• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コンパニオンシップの発達基盤としての音楽性と身体性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K15687
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90030:Cognitive science-related
Research InstitutionKomazawa Women's University

Principal Investigator

丸山 慎  駒沢女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60530219)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金箱 淳一  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 准教授 (20586185)
梶川 祥世  玉川大学, リベラルアーツ学部, 教授 (70384724)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywordsコンパニオンシップ / 共同的音楽性 / 身体性 / 発達 / 創作音具
Outline of Research at the Start

本研究は、創作音具を用いた実験をもとに乳幼児期の子どものコンパニオンシップの発達基盤について、物理的/社会的環境の両面から捉え直すことを目的とする。具体的な要点を以下3点にまとめる;(1)「共遊楽器」で音遊びをする子どもの身体活動をセンサデータから可視化し、その横断的・縦断的変化を分析する。(2)「共遊楽器」の体験前/後において、参加児の「他者への関心」に変化が生じたかを保護者へのヒアリングや質問紙調査等を駆使して多角的に検証する。(3)「共遊楽器」が子どもの探索や他者との関わりを活性化する教具になり得るかを評価する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi