• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酸化ストレス関連疾患の新規診断治療法を志向する酸化アルブミンの電気化学的還元

Research Project

Project/Area Number 24K15704
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

六車 仁志  順天堂大学, 医療科学部, 教授 (20309719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 峰島 三千男  順天堂大学, 医療科学部, 特任教授 (50166097)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords透析 / 電気化学 / アルブミン
Outline of Research at the Start

血清中に最も高濃度に存在する酸化型および還元型のアルブミンの酸化ストレス疾患に関わる膠質浸透圧の維持、内因性リガンドや薬物の輸送担体、活性酸素種のスカベンジ(抗酸化)等の役割に着眼し、その疾患マーカーとしての有用性について注目する。本研究では、申請者が独自に開発した長尺カーボンナノチューブ/カルボキシメチルセルロース電極を用いた、酸化型アルブミンの電気化学還元による独自の定量法、および還元型/酸化型アルブミン比率を上げうる血液浄化システムにより、酸化ストレス疾患に対する新規の診断法、および治療法を開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi