• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

in-silicoファントムを用いた磁気神経イメージングの新しい磁場源解析法の研究

Research Project

Project/Area Number 24K15709
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

足立 善昭  金沢工業大学, 先端電子技術応用研究所, 教授 (80308585)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川端 茂徳  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, ジョイントリサーチ講座教授 (50396975)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords生体磁気計測
Outline of Research at the Start

脊髄や末梢神経の活動に伴う微弱な磁場を検出し、神経の活動電流を推定して可視化する世界初の磁気神経イメージングを開発した。磁気神経イメージングによる疾患診断の適用範囲を拡張するために、身体組織の導電率分布の3次元モデルを用いた磁気神経イメージングの磁場源解析法を確立し、推定電流の精度を向上させることが本研究の目的である。そのために本研究では、まず身体組織の構造と神経の活動電流を計算機上に再現して脊髄や末梢神経誘発磁場分布をシミュレーションするin-silicoファントムを開発する。そして、in-silicoファントムの妥当性を評価し、in-silicoファントムによる順問題解を元にした新しい磁場源解析方法を提案する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi