• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

レーザー共鳴周波数解析による生体臓器3次元硬度計測

Research Project

Project/Area Number 24K15713
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

三上 勝大  近畿大学, 生物理工学部, 講師 (20722763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 諭  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (30594725)
中島 大輔  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (40594528)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsレーザー / 硬度 / エラストグラフィー / 腫瘍 / 癌
Outline of Research at the Start

癌研究において臓器/組織の硬度が浸潤や転移に関係していることが見出され、物理腫瘍学と呼ばれる学術領域が展開されている。一般に硬い腫瘍は悪性度や組織深達度と相関し、特に消化器外科領域では、腫瘍の消化管の内壁からの深達度がリンパ節転移と強く相関することから、治療選択の絶対的指標である。腫瘍の硬さ診断は、単一細胞に分離されることなく、臓器形状のまま周囲細胞との相対的な硬度が重要となる。さらに、腫瘍の深さ方向の硬度診断も重要となる。本研究では、生体非侵襲な低強度レーザー光により、従来にない臓器形状を維持した高空間分解能かつ組織深達度診断が可能な生体組織の硬度評価技術に向けた研究を実施する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi