• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

薬剤代謝酵素に焦点を当てた多能性幹細胞の新たな未分化維持法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K15722
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

友常 大八郎  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (80283802)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords多能性幹細胞 / 再生医療 / ヒトiPS細胞
Outline of Research at the Start

多能性幹細胞は、疾患のある組織を健康な組織で置き換える再生医療において、その細胞供給源になると期待されているが、そのような再生医療を実現させるためには多分化能(未分化性)を保持したまま増殖・維持する必要がある。本計画では、未分化な多能性幹細胞で発現しているものとして見出した薬剤代謝遺伝子(CYP遺伝子)に注目し、その基質となる薬剤を用いて未分化維持を行う安価で簡便な方法の開発を試みる。また、その薬剤(化合物)は細胞増殖を抑える効果を持つのだが、それが正常な未分化細胞へ悪影響を及ぼしていないか確認する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi