• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エージェントシミュレーションを活用した慢性炎症・臓器線維化のメカニズム追求

Research Project

Project/Area Number 24K15733
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

井上 健一  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (90587974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 張山 昌論  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (10292260)
岸本 聡子  獨協医科大学, 医学部, 講師 (10511488)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsエージェントシミュレーション / 好中球 / 線維芽細胞 / サイトカイン / ECM
Outline of Research at the Start

生体は重度の傷害を受けると急性炎症を引き起こし、細胞外マトリクス(extracellular matrix:ECM)を再構成しながら、組織を再生する。急性炎症やECM再構成が適切に機能しないと、慢性炎症や臓器線維化のような病態が引き起こされる。
本研究は、急性炎症とECM再構成を創発する細胞間の相互作用を、エージェントシミュレーションによってモデル化し、組織傷害が慢性炎症や臓器線維化に遷移するメカニズムを明らかにする。シミュレーションと傷害治癒動物モデルの生体イメージングを相互補完的に活用することで、本質的な予測と精度の高い解析を実現する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi