• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非ヒト霊長類ミクログリア特異的なAAVベクターの開発

Research Project

Project/Area Number 24K15743
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

松崎 泰教  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50738200)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsAAVベクター / マイクログリア / 非ヒト霊長類 / マーモセット / プロモーター
Outline of Research at the Start

ミクログリアの基礎研究はこれまでにその多くがマウスを用いられており、非ヒト霊長類においては遺伝子導入技術や知識が十分でないことから多くの謎が残ったままである。そこで本研究では、非ヒト霊長類ミクログリアに対して効率的に感染するAAVカプシドおよび効率的に発現するプロモーターを開発することを目的とした。本研究成果によって、これまで研究が進んでいなかった非ヒト霊長類におけるミクログリアの機能解明や、将来的にはヒトへの遺伝子治療法の開発にも応用可能な成果になると期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi