• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CT画像上の器質的変化に着目した下肢リンパ浮腫診断支援手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K15764
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

野村 行弘  千葉大学, フロンティア医工学センター, 准教授 (60436491)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋田 新介  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (00436403)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsリンパ浮腫 / CT / 診断支援システム / ディープラーニング
Outline of Research at the Start

下肢リンパ浮腫は、下肢におけるリンパ液の滞留による環流障害から浮腫をきたした状態のことであり、がん治療後に発症する場合が最も多い。重症化すると完治が難しく、日常生活に影響を及ぼすため、早期診断・適切な治療が重要となる。下肢リンパ浮腫における画像検査のうちCT検査は多くの施設で実施でき、かつ検査間の再現性が高い。本研究では、CT画像上の器質的変化に着目した下肢リンパ浮腫の診断支援手法の確立を目的とする。具体的には、鼠径レベルの画像によるスクリーニング手法、および下肢全体における皮膚厚・皮下組織変性による重症度評価手法を構築し、臨床施設での評価を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi