• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

安全なロボット支援下手術を目指したロボットエネルギーデバイスにおける熱損傷の検証

Research Project

Project/Area Number 24K15773
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

大塚 耕司  昭和大学, 医学部, 教授 (30349063)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords反回神経麻痺 / 熱損傷
Outline of Research at the Start

肺炎の原因となる反回神経麻痺の原因となるエネルギーデバイス使用による熱損傷を解明する。神経は60度以上の熱損傷により不可逆性の損傷となることが言われている。
5月中に、前実験を行いエネルギー設定毎にどのように影響するかの解明と、検証する設定条件を確認する。
赤外線サーモグラフィー購入後に、エネルギーデバイスからの距離と熱の温度をリアルタイムに測定し、神経へ影響する可能性の60度以上になる距離や時間を確認する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi