• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自由空間型MRIの実現に向けた新しいパラレルイメージング手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K15799
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

小山 大介  金沢工業大学, 先端電子技術応用研究所, 教授 (60569888)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 露口 尚弘  近畿大学, 大学病院, 非常勤講師 (50295705)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
KeywordsMRI / 超低磁場 / パラレルイメージング
Outline of Research at the Start

申請者らは磁気共鳴画像(MRI)の短所である被験者の拘束や閉所空間といった課題を解決するため、「自由空間型MRI」の開発に取り組んでいる。計測室全体をMRI観測空間とし、部屋内の任意な場所で楽な姿勢で、かつ、複数の被験者や部位を同時に撮像できるMRI装置の実現を目指している。
本研究では観測空間に対して相対的に小さい可搬式の勾配磁場コイルやRFコイルを複数配置してMR画像を取得する手法を開発する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi