• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a tool to evaluate quality of cultured oral mucosal epithelial cell sheets for corneal transplantation using image analyses

Research Project

Project/Area Number 24K15822
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90140:Medical technology assessment-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

小林 亮太  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (40985727)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 泉 健次  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80242436)
飯田 佑輔  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (10706328)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords培養口腔粘膜上皮シート / 角膜 / 画像イメージング / 品質評価法 / 非破壊的
Outline of Research at the Start

口腔粘膜上皮角化細胞は再生医療の重要な資源の1つであり、それから作製される自家培養口腔粘膜上皮細胞シート(COMECS)は最先端角膜再生医療の画期的治療法となっている。
一方、品質管理法として、作製される複数のCOMECSの中から抜き打ちで破壊的検査が行われ
るが、細胞ロスを伴うため医療経済的に非効率的で、結局検査未実施のCOMECSが移植される
という矛盾を抱え、非破壊品質評価法の開発は喫緊の課題である。
動画/画像イメージングによりCOMECSの運動能を定量化し、従来の破壊検査指標との相関性を分析することにより、新たな非破壊品質評価法の開発を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi