• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Validation of a new approach to measuring muscle mass for the diagnosis of sarcopenia in the elderly in the local community

Research Project

Project/Area Number 24K15826
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90140:Medical technology assessment-related
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

大葉 隆  福島県立医科大学, 保健科学部, 講師 (00814055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢吹 省司  福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (00260779)
坪倉 正治  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (20527741)
佐藤 聡見  福島県立医科大学, 保健科学部, 助教 (60980696)
岡崎 可奈子  福島県立医科大学, 保健科学部, 助教 (90769340)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsサルコペニア / フレイル / 筋量測定法 / ホールボディカウンター装置 / 高齢者
Outline of Research at the Start

サルコペニアの診断として筋量測定がキーとなるが、現在の筋量測定法は、除脂肪組織の分離が限界で、かつ体内水分量に影響を受ける問題がある。そのため、サルコペニアの診断は不確実性の大きな測定結果を利用している。本研究の目的は、これらの問題を解決する測定方法として、ホールボディカウンター装置(WBC装置)による筋細胞量の測定が有用か検証することである。WBC装置は体内中自然放射線のカリウム40から放出されるガンマ線を測定し、この量から筋細胞量を推定する。本研究手法は、現在の問題の影響を受けず、地域高齢者のサルコペニアの診断手法に革命をもたらす画期的な研究となる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi