• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

革新的呼吸補助法創生に向けた酸素内包ウルトラファインバブルの生体適合性の検証

Research Project

Project/Area Number 24K15833
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90140:Medical technology assessment-related
Research InstitutionJikei University of Health Care Sciences

Principal Investigator

黒光 弘幸  滋慶医療科学大学, 医療科学部, 准教授 (10914088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 智博  滋慶医療科学大学, 医療科学部, 准教授 (30639696)
青木 隆史  京都工芸繊維大学, 繊維学系, 准教授 (80231760)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywords呼吸補助装置
Outline of Research at the Start

COVID-19の治療には、人工呼吸器や人工心肺(ECMO)が用いられます。しかし、合併症の誘発や導入・管理の複雑さがあり、生存率を低下させる課題点が存在します。そこで、これらの課題を解決する目的で新しい概念のハイブ リッド呼吸補助システムを発案しました。本システムでは、ウルトラファインバブル(UFBs)を利用して酸素を生体に供給すします。しかし、生体に対するUFBsの影響は明らかにされていません。本研究では、UFBsの酸素運搬能と生体成分への影響に関して詳細を明らかにします。本システムは、今後、同様のパンデミックが発生した場合に対しても、十分な医療提供体制を整える上で有益であると考えます。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi