• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on Non-Invasive Home Respiration Measurement Technology for COPD and Emphysema

Research Project

Project/Area Number 24K15849
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90150:Medical assistive technology-related
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

深澤 伸慈  神奈川工科大学, 健康医療科学部, 特任教授 (30461859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 大永  神奈川工科大学, 健康医療科学部, 教授 (60461860)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords呼吸療法 / 呼吸中枢出力 / 3軸加速度計 / 肺活量
Outline of Research at the Start

本研究では、胸部の3軸加速度計による波形解析と吸気開始時の口腔内圧を計測すること
により、呼吸器疾患特に慢性閉塞性肺疾患や肺気腫の包括的リハビリテーションの効果や、在宅での医療の支援を行うことができる「非侵襲で簡便な在宅診療支援システム」の構築を目的とする。具体的には、胸部の3軸加速度計により計測された情報から肺活量や1回換気量、胸部の動態を解析する。また吸気開始時の口腔内圧力を計測することにより呼吸中枢からの吸気出力(吸気をしようとする力)及び一回換気量を解析する。これらを融合し関係性を解明にすることで、非侵襲なCOPD・肺気腫在宅呼吸支援システムを構築する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi