• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ECMOの人工肺において結露対策専用に開発された温風装置の基礎研究と臨床評価

Research Project

Project/Area Number 24K15873
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90150:Medical assistive technology-related
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

西垣 孝行  藤田医科大学, 医療科学部, 准教授 (20623408)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝口 貴之  大分大学, 医学部, 臨床工学技士 (20807838)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords人工肺結露対策 / ECMO / 温風装置 / 医工連携
Outline of Research at the Start

ECMOにおける人工肺の特性として、ガス相出口に結露水が発生し、ガス交換性能が低下するリスクがある。人工肺の結露対策は、ガスフラッシュ法や人工肺周囲を温風装置で加温する温風加温法などが報告されているが、標準化されておらず、インシデントに繋がるリスクがある。本研究では、臨床において人工肺ガス相入口圧を客観的指標として、新規開発した結露対策専用の温風装置の評価を実施する。大学では基礎実験により結露のメカニズムや温風装置のリスクを可視化する。研究データは、一元管理し、自由に多施設で比較検討できるネットワークを構築し、学会と連携してガイドラインの策定を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi