• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Comprehensive Study of Women's Cultivation and Exemplary Character in Modern Japan

Research Project

Project/Area Number 24K15910
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01040:History of thought-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大澤 絢子  東北大学, ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン推進センター, 助教 (50816816)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords修養 / 教養 / ジェンダー / 人物表象 / 模範
Outline of Research at the Start

修養とは、主体的に人格や精神面の向上を目指す志向として、明治以降に日本社会に普及した概念である。修養には、模範とされる人物が掲げられ、その人物の人格や振る舞いをモデルに自助努力する、という大きな特徴がある。
そこで本研究では、人格形成と人物表象との新たな視座により、近代日本における「女性の修養」 の実態を実証的に解明することを目指す。
方法としては、明治から昭和戦前期までを対象とし、模範的とされた人物の目録化およびその表象の機能の分析・記述を行う。教育者や著述家らによる女性の修養論で展開された模範的人物像と男性の修養との比較を行うことで、近代日本の精神文化史の総体的な解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi