• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Acceptance of Confucianism in 18th Century Samurai Society: Focusing on Regional Differences

Research Project

Project/Area Number 24K15917
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01040:History of thought-related
Research InstitutionYokkaichi University

Principal Investigator

浅井 雅  四日市大学, 総合政策学部, 特任准教授 (80782010)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords近世日本儒学 / 藩儒 / 18世紀 / 思想の社会史 / 儒学受容
Outline of Research at the Start

本研究は、近世日本の武家社会において、儒学が「文芸」からどのように「学問」として受容されるに至ったか、その儒学受容の実態を実証的かつ総体的に跡付けるものであるが、これまで申請者が行ってきた西日本を中心とする研究に、本研究で東海地方を中心とする他地域の事例研究を加え、比較を行うことで、地域によって儒学受容の時期・方法に差がなかったかを重点的に検討していく。
その際、これまでの西日本を中心とする申請者の研究でも行ってきたように儒学の社会的実態の解明を儒者・藩主の両面から引き続き行う。これによって、諸藩への儒学受容・浸透の背景がいかなるものか、そこに地域差はないのかが、より鮮明になると考えている。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi