• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

琉球列島から見る東アジア絵画史の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 24K15942
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionOkinawa Prefectural University of Arts

Principal Investigator

平川 信幸  沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 研究員 (40840715)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords琉球絵画 / 中国絵画 / 日本絵画 / 朝鮮絵画
Outline of Research at the Start

本研究の初年度は、これまで、琉球絵画の調査が行われてこなかった奄美、鹿児島の調査を行う。琉球王国時代に多くの絵画作品が琉球より薩摩藩へ贈られたと考えられるが、鹿児島県下で琉球絵画関係の作品についての調査はこれまで行われていない。鹿児島県内での調査は重要である。2年目は中国・台湾、韓国など海外を中心に調査を行う。17世紀後半に琉球の絵師たちは、孫億などの、当時、福建省で活躍していた絵師たちに師事していた。孫億をはじめとする、琉球絵師たちが師事した中国人絵師についての調査を中国や台湾で行う。3年目は国内に伝世する琉球絵画と過年度までに実施した調査の中での補足調査を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi