• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Marie de'Medici and the painting cycles for the Palace of Fontainebleau in the early 17th century

Research Project

Project/Area Number 24K15943
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

竹本 芽依  東京理科大学, 教養教育研究院神楽坂キャンパス教養部, 助教 (70979872)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsマリー・ド・メディシス / フランス王妃 / フォンテーヌブロー宮殿 / 第二次フォンテーヌブロー派 / 17世紀フランス絵画
Outline of Research at the Start

本研究は、17世紀初頭に制作されたフォンテーヌブロー宮殿の絵画装飾に光を当て、マリー・ド・メディシス(1575-1642)が、フランス王室における美術パトロンとしていかなる役割を果たしたかという問いを明らかにすることを趣旨とする。具体的な考察対象は、第二次フォンテーヌブロー派の画家アンブロワーズ・デュボワによる「ディアナのギャラリー」、「タンクレディとクロリンダの間」、「テアゲネスとカリクレイアの間」である。各連作における主題選択の検討や図像表現の分析から、作品群に込められた歴史的意味を解明することを試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi