• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

和歌を中心とした文芸における作者の属性と表現の連関性の研究

Research Project

Project/Area Number 24K15968
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

舘野 文昭  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (50815339)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords和歌 / 表現 / 身分・属性 / 連歌 / 歌学
Outline of Research at the Start

「研究の目的」を達成するために4つの問いを立てる。①和歌・連歌において、どのような属性(身分や立場)の作者が、どのような具体的表現を規制/推奨されたのか。②「作者の属性が和歌・連歌の表現を規定する」という問題は思想史的にはどのように位置づけられるか。③「作者の属性が和歌・連歌の表現を規定する」という問題について、近世にかけてどのような展開があるのか、また何故そのような展開が起こったのか。④和歌と連歌とで「作者の属性が表現を規定する」という問題の具体相に差違があるのか。これらの問いを個別に解明してゆくことで「作者の身分・属性と表現の連関性」について考察するものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi