• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

海外の日本人学校における日本語教育の構築に向けた研究

Research Project

Project/Area Number 24K16101
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

本間 祥子  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 助教 (00823717)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords日本人学校 / 日本語指導 / 繋生語 / ライフストーリー / 「移動する子ども」
Outline of Research at the Start

本研究は、海外の全日制日本人学校における日本語教育に着目するものである。近年の日本人学校では、多様な言語的背景をもつ子どもが増加している。その結果、日本語の力が弱く学習に参加することが難しい子どもが多数在籍するようになった。そこで、本研究では、日本人学校に通う(通っていた)子ども、その保護者、教員へのインタビュー調査および日本人学校への訪問を通じて多角的な視点から日本人学校における日本語教育の実態を把握し、どのような課題があるのかを探る。そのうえで、日本人学校では今後どのような日本語教育が求められ、どのような教育実践が展開可能なのかを構想することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi