• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

移住型植民地・北海道における名望家層についての基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 24K16156
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

上田 哲司  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 博士研究員 (20894398)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords移民 / 名望家 / 北海道 / 植民地 / 近代史
Outline of Research at the Start

これまで北海道の「開拓者」として定義されてきた農村地主たちを、近代になって勃興した名望家として捉え直し、その事績を再検討し、本州以南の名望家との比較を行う。
北海道において新興の地主が多く登場したのは、明治政府が従来のアイヌの土地利用権を顧慮せずに入植者を募り、土地を割り渡したためである。このため、アイヌの多くが土地を失った。名望家による地域開発がアイヌ社会にいかなる影響を与えたのかという観点からの検討も行う。
また、アイヌと移民との共生が(それは決して対等ではないが)見られた地域もある。アイヌを含む地域がいかなる歩みのもと近代化を遂げたのか、農村地主の史料から明らかにすることにも取り組む。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi