• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Migrants and remainers in Silesia after World War II

Research Project

Project/Area Number 24K16182
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 03040:History of Europe and America-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

衣笠 太朗  神戸大学, 国際文化学研究科, 講師 (40888012)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords住民の移動 / 住民の残留 / 強制移住 / ドイツ人の追放 / 引き揚げ
Outline of Research at the Start

本研究では、第二次世界大戦後のシレジアにおいて存在した(A)被追放民、(B)送還者、(C)残留者の3カテゴリーについて、文書館史料や刊行史料、個人史料などを用いて実証的な分析を行う。研究対象者たちの中には、豊富な個人史料や日記・回想録・自伝を残している人物も一定数含まれているため、そうした人物の個人史も研究対象とする。また各地の文書館で史料を渉猟するマルチ・アーカイヴの手法を採る。このような多様な史料の分析を行うことで、1945年の中東欧での住民移動の発生から1950年頃までの約5年間に(A)-(C)の人々がどのような過程を経て移住・残留させられたのかということを多角的に跡づける。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi