• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Contemporary legal positivism and human rights

Research Project

Project/Area Number 24K16238
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 05010:Legal theory and history-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

服部 久美恵  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 特任研究員 (50967734)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords法実証主義 / 法としての人権 / 自然権批判 / 国際人権
Outline of Research at the Start

法実証主義的人権論という包括的研究のうち実定法的側面の研究を行う。冷戦後、国家を主な名宛人として発展してきた人権規範体系は現実的拘束力を欠き、法哲学は“道徳的な人権”の正当化に傾注してきた。しかし今日、“法としての人権”の地位は益々存在感を増し、国際司法裁判所はじめとする公機関において一定程度実効的に適用されている。このように現在議論の余地なく存在すると言える段階の国際法上の人権を、いかに説明・正当化するか。本研究は、これまで支配的であり続けた人権の自然本性的な見方に対して、ほぼ度外視されている法実証主義の立場から代替理論を提示しようとするものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi