• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Constitutional analysis of the relationship between intraparty democracy and independence of a member of the Diet in the context of modern representative system

Research Project

Project/Area Number 24K16241
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 05020:Public law-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石原 佳代子  京都大学, 法学研究科, 講師 (40908133)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords代表制 / 政党内民主主義 / 自由委任 / 政党
Outline of Research at the Start

日本国憲法の下で、国会両院の議員は「選挙された全国民の代表」とされている。本研究は、議員に対する諸々の影響力の存在が認められる今日、議員が「全国民の代表」であるとの要請を実質化する方途を探るものである。具体的には、議員への影響力の主たる媒介源である政党に着目した上で、政党の内部手続きを「民主化」し、党内に多様な意見を包摂することで、政党を介した議員―影響力源の間の相互作用の機会が生まれ、結果として議員が幅広い民意に触れつつも、自ら独立して判断を下すようになるという意味で「全国民の代表」との要請が確保されるのではないか、検証を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi