• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自己決定権の刑法的保護の観点からみた被害者の同意の有効性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K16269
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 05050:Criminal law-related
Research InstitutionOkinawa University

Principal Investigator

富山 侑美  沖縄大学, 経法商学部, 講師 (70907253)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords被害者の同意 / 自己決定権
Outline of Research at the Start

本研究では、まず、背任罪における任務違背行為性に対する委託者本人の意思の意義を明確にする。さらに、情報の格差という点で同様の構造を有する詐欺罪や性犯罪においても、被害者の同意の意義を明確にする。このことは、行為者-被害者の関係性に基づく行為類型ごとに異なった基準で被害者の意思が考慮されるということを示すことができ、具体的行為類型に基づく犯罪の成否判断の一例を示すことは、通り一遍な司法を防止することに寄与すると考えられる。また、刑法上古くから議論されてきた被害者の同意という概念を、行為態様に基づいて整理しなおすことが可能となり、被害者の意思と犯罪の成否との関係を明らかにすることができる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi