• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自由主義の再検討の思想史的研究

Research Project

Project/Area Number 24K16298
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionNishogakusha University

Principal Investigator

古田 拓也  二松學舍大學, 国際政治経済学部, 講師 (10846950)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords自由主義 / リベラリズム / 受容史 / 政治思想史
Outline of Research at the Start

日本では「自由主義の再検討」が何度もなされてきた。本研究計画では、その「再検討」の思想史を描くことで、それぞれの再検討の意義とオリジナリティを明らかにする。対象としては、リベラリズムの賛同者・反対者のどちらも視野に入れることの多い「個人主義」を鍵概念として取り扱う。方法としては、「出所(でどころ)」を基軸としたアプローチをとる。個人主義批判をする論者が、(特に西洋の)どの思想家の名前を引き合いに出し、その批判を遂行しているのかに注目するのである。「出所」は多くの国で共有されている可能性が高いため、この手法での研究は、他国との比較の土台となり、今後のグローバル思想史に貢献できるはずである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi