• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

医師の選好の実態と治療選択との関係:大規模医療データを用いた検証

Research Project

Project/Area Number 24K16369
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

加藤 弘陸  横浜市立大学, 国際商学部, 准教授 (20831415)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords医療費 / 医療の質 / 医師 / 選好 / 治療パターン
Outline of Research at the Start

医師によって、似た症状の患者を治療する場合でも治療選択(どのような治療を選択するか)が異なることが知られている。同じ病院で勤務する医師であっても、患者一人当たりの治療にかかる費用は大きく異なり、患者の重症度や年齢、性別といった患者サイドの要素では説明できない違いが存在していると指摘されている。しかし、医師間で大きなばらつきが生じる理由は十分明らかになっていない。本研究では、そのばらつきをもたらす可能性がある重要な要因として、医師の選好に着目し、大規模医療データ・独自のアンケート調査を用いて、医師の選好の実態や医師の選好と治療選択の関係を解き明かすことを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi