• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

会計業務の特性とその自動化との関係の検討

Research Project

Project/Area Number 24K16478
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

窪田 嵩哉  東北学院大学, 経営学部, 准教授 (40881545)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords会計業務 / 自動化 / 情報技術 / 見える化
Outline of Research at the Start

生産労働人口が減少局面にある日本において、生産性向上の手段として会計業務の自動化が注目を集めている。他方で、先行研究の蓄積は少なく、「どのような業務が自動化と高い親和性を持つのか」という問いは効率的な自動化の促進に大きく関わるものの、未検討の課題である。
そこで本研究は、RPAによる自動化に適した会計業務の特性を明らかにすることを目的とする。具体的には、各種の会計業務の特性を定量化したうえで質問紙調査を実施し、どのような特性を持つ会計業務が自動化される傾向にあるのかを検討する。実務への波及として、どのような業務に自動化のための資源を投入するべきかについての知見をもたらすことが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi