• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

監査上の主要な検討事項の決定要因と情報の有用性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K16485
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

井上 修  神奈川大学, 経済学部, 准教授 (10618169)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords監査上の主要な検討事項 / KAM / 減損損失 / 決定要因
Outline of Research at the Start

本研究の目的は,監査報告書で開示される監査上の主要な検討事項(KAM)について,①いかなる要因がその開示内容に影響を与えるのかを調査するとともに,②財務諸表利用者の意思決定に与える影響の観点から開示されるKAMの有用性を明らかにすることである。
日本においてKAMの開示が強制適用されたのは2021年3月決算であるため,国内における研究の蓄積は不足している。さらに,開示されるKAMのデータベースは存在しないため,すべてハンドコレクトにより集計する必要がある。本研究では,KAMに関するデータベースを構築し,実証分析の成果を国際的に示していくことが応用的展開である。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi