• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on the Life Process of Youth Mainlander Soldiers after the Lifting of Martial Law in Taiwan

Research Project

Project/Area Number 24K16514
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

張 龍龍  早稲田大学, 文学学術院, その他(招聘研究員) (80844141)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords<青年兵> / 中国大陸籍 / 生活過程 / 台湾戒厳令 / 解除以降
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、1949年に中国本土から台湾へ渡った当時20歳代前半の国民党兵士を対象に、1987年の戒厳令解除以降における彼らの生活過程を、政策の展開、政権交代、台湾海峡両岸の社会変遷と連結しながら考察し、個人の発達過程と社会変動との相互関連を解明することである。その際、現在台湾有数の元兵士集落であるC眷村を中心にフィールドワークを展開し、兵士らの過去の経験を調査時点から遡及するインタビュー法にとどまらず、彼らが書き続けてきた日記および中国大陸の親族宛に作成した大量の手紙の内容を分析することで、戒厳令解除以降における心境の変遷を逐次確認する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi