• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代日本の戦後派世代にとっての「戦争と平和」:元自衛官の戦友会参加を手がかりに

Research Project

Project/Area Number 24K16522
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

角田 燎  立命館大学, 立命館アジア・日本研究機構, 研究員 (50980702)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords戦争観・平和観 / 戦友会 / 戦後史 / 戦争の記憶
Outline of Research at the Start

戦争体験者が次第にいなくなる社会の中で、戦争体験をいかに継承し、「戦争と平和」について思考していくことができるのかは重要な問題である。本研究では、近年、旧軍人の団体である「戦友会」に戦後派世代、特に若い世代が参加している事象をとりあげ、彼らの社会活動や言説を分析する。戦友会は戦後派世代を迎え入れることでどのように変化したのか。
戦友会に参加する戦後派世代は、活動を経験する中で、どのように戦争体験や「戦争の記憶」を「継承」し、戦争に関する言説を生み出しているのかを明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi