• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域での差別・排除に直面する当事者へのソーシャルワーク―刑務所出所者に着目して―

Research Project

Project/Area Number 24K16559
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

篠崎 ひかる  立教大学, コミュニティ福祉学部, 助教 (70909126)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsソーシャルワーク / 刑務所出所者への差別・排除 / 地域共生社会
Outline of Research at the Start

私たちが生活する地域社会には様々な差別や排除が存在し、すべての人が主体的に生き方を選択・決定できる状況とは言い難い。
そこで本研究では、地域社会からの差別・排除に直面しやすい刑務所出所者に対する取組を対象に、誰もが尊厳のある個人として認められ、主体者として選択・決定できるような地域社会を構築していくためにはどのようなソーシャルワークが必要なのかを考察する。
そのために、基礎自治体である市区町村に対し、刑務所出所者への支援実態に関する質問紙調査を行い、地域共生に向けた支援の実態と課題を明らかにする。さらに先進事例調査において、地域における当事者主体のソーシャルワーク実践のあり方を考察する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi