• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

先天性身体障害者に対する本人のストレングスを活かした就労支援のあり方の構築

Research Project

Project/Area Number 24K16562
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

藤田 裕一  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (90754565)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords先天性身体障害者 / 二分脊椎症 / 就労支援 / ストレングス / ライフストーリ―
Outline of Research at the Start

本研究においては、先天性身体障害者への就労支援のあり方について検討する。調査対象は二分脊椎症者である。
本研究では、成人期の二分脊椎症者に対して質的調査研究の1つであるライフストーリーインタビューを行い、その語りの分析を通して二分脊椎症者の当事者に対する就労支援におけるストレングス視点を活かした就労が本人に及ぼす心理社会的な影響を明らかにし、その上で就労支援におけるあり方の提言を行うことを目的とする。
二分脊椎症者にとって就労は二分脊椎症者のライフコースにおいて大きな意味をもたらすと考えられ、その就労支援のあり方の検討には意義があると思われる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi