• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

食用魚におけるイミダゾールジペプチド消失経路の全容解明:機能性の保持に向けて

Research Project

Project/Area Number 24K16572
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

熊谷 百慶  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 助教 (70863083)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywordsイミダゾールジペプチド / アンセリン / カルノシン / バレニン / 魚類
Outline of Research at the Start

イミダゾールジペプチド(IDP)は、抗疲労作用や尿酸値の低下作用が注目を集める機能性成分である。本研究では食用魚に含まれるIDPの含有量保持に向け、その主な想定消失経路である、①内在性酵素による分解 ②加熱によるメイラード反応 ③調理過程における流出について、その全容を明らかにすることにより、IDPを最大限保持した状態で摂取するための保管法や調理・加工法を確立することを目指す。本研究の成果は食用魚に含まれる機能性ペプチドの含有量保持に貢献し、魚食推進に寄与するものと予想される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi