• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

異職種協働を通して実践知を共創する教師の学びに関する歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 24K16599
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

宮野 尚  信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (50982625)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords教師教育 / 異職種協働 / 実践知 / 省察的実践 / 理論と実践の統合
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、20世紀アメリカにおいて異職種協働による小学校改革を先駆的に実現したウィネトカ・プランを事例に、教師と外部専門家による問題解決過程を分析して、実践知の共創の実相を明らかにすることである。
その目的のもと、当該学校の所蔵文書(教育領域の史料)だけではなく、提携先専門機関の文書(隣接専門領域の資料)を現地で収集し、実践の問題状況をめぐって教師と外部専門家の間で展開された対話の内実と、それを通じた専門的思考・行為の変容を分析する。その分析結果を基に、教師間だけではなく外部専門家との協働によって可能となる越境的な学びの特質と、それに必要な条件整備について考察する見通しである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi