• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

就学前保育・教育施設における発達障害児への合理的配慮のためのツールの開発

Research Project

Project/Area Number 24K16650
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

藤原 あや  福岡教育大学, 障害学生支援センター, 講師 (10882417)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords就学前保育・教育施設 / 合理的配慮 / 発達障害
Outline of Research at the Start

「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」が改正され、2024年より行政機関等だけでなく事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化される。提供の義務化が事業者へと拡大されることで、就学前保育・教育施設においても発達障害のある子どもへの合理的配慮の提供がますます求められると予想される。就学前保育・教育施設において合理的配慮を提供する際には、保育者による子どものニーズの把握や配慮の内容・方法の検討が必要となる。そこで本研究では、就学前保育・教育施設において発達障害のある子どもへの合理的配慮の提供のためのニーズの把握や配慮の内容・方法の検討に活用できるツールを開発することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi