• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

移動過程に着目した持久走の学習内容に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K16684
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

齋藤 祐一  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (10849722)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords持久走 / ランニング / 学習内容 / GPSアート
Outline of Research at the Start

体力低下/向上問題に対して行政や学校は真摯に対応してきた。しかしながら、持久走と長距離走における潜在的な混乱が運動の効果面を強調した教育実践を導き、それは学習者に体力向上のための運動を強いることにつながっている。長い距離を走る運動の概念形成において、学習者の視点から移動過程そのものの意味を捉え直す必要がある。そこで、本研究では移動過程に着目した持久走の学習内容を明らかにし、新たに開かれた長い距離を走る運動のおもしろさを児童・生徒が味わえるようになる機会の創出及び拡張を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi