• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大学のキャリア教育における〈自己〉と〈社会〉を通したキャリア構成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K16717
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

勝又 あずさ  成城大学, キャリアセンター, 特別任用教授 (50616274)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords大学のキャリア教育 / キャリア構成 / 自己の省察 / 社会の当事者 / キャリア意識変容プロセス
Outline of Research at the Start

本研究は日本の大学のキャリア教育に関する研究である。昨今、社会の変化を肯定し自律的にキャリアを構成するキャリア理論や、社会の諸問題を通して自己のキャリアを構成する考え方が提唱されている。
そこで本研究では〈自己の省察を通したキャリア構成〉と〈社会の当事者としてのキャリア構成〉をねらいとする大学のキャリア教育に着目する。各々の教育方法を開発し、その実践において学生のキャリア意識変容プロセスを解明し、行動変容プロセスを追跡する。〈自己の省察を通したキャリア構成〉と〈社会の当事者としてのキャリア構成〉との補完も考慮しながら、研究結果を就職支援に偏りがちな大学のキャリア教育の課題解決に繋げていく。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi