• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大学の日本語アカデミック・ライティング教育における学部留学生への支援

Research Project

Project/Area Number 24K16720
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

平松 友紀  早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 助教 (60880333)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2028: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsアカデミック・ライティング / 留学生 / 初年次教育 / 日本語教育 / 文章作成
Outline of Research at the Start

研究の目的は、学部生向けに設定されている日本語アカデミック・ライティング教育における、日本語を第一言語としない学生への指導、補足支援方法を追究することである。大学初年次生を中心にレポートの作成などの日本語アカデミック・ライティング授業が各大学で実施されている。学部生には、留学生、複数言語環境で学んできた帰国生など多様な背景を持つ履修者がいる。学部留学生は増加傾向にあり、日本語を第一言語としない学生への補足支援なども求められるだろう。そこで本研究では、初年次のアカデミック・ライティング教育で扱う学習項目などを採り上げる際の学部留学生に向けた補足支援、指導方法を、日本語教育の視点から検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi