• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

聴覚障害児の音韻意識形成プロセスに基づいた読み書き指導プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K16724
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionNational Institute of Special Needs Education

Principal Investigator

渡部 杏菜  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 研修事業部, 研究員 (30910905)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords聴覚障害 / 音韻意識 / 読み書き指導
Outline of Research at the Start

幼児期に音韻意識の発達が遅れた聴覚障害児は、その後の日本語の読み書き習得において語の音韻表記や文法表現に誤りが多い傾向があるため、早期に介入することが必要である。よって、本研究では、聴覚障害児に音韻意識課題と語の読み書き課題を縦断的に実施し、聴覚障害児の音韻意識の発達および読み書き習得のプロセスについて、使用するコミュニケーション手段別に明らかにする。そして、その結果をもとに聴覚障害児の実態に応じた読み書き指導プログラムを作成し、指導プログラムの検証を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi