• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

屋外環境における自閉スペクトラム症児の対人相互作用の評価研究

Research Project

Project/Area Number 24K16739
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionSenshu University

Principal Investigator

塚本 匡  専修大学, 人間科学部, 准教授 (90838773)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords自閉スペクトラム症 / アイトラッカー / RTK-GNSS / 対人距離 / 倫理
Outline of Research at the Start

自閉スペクトラム症のある子どもの割合は増加傾向にあり、その主要な特徴である対人相互作用の障害に焦点を当てた支援プログラムが構築されつつある。本研究ではこれまでに得られた知見を活かし、屋外環境における自閉スペクトラム症のある子どもの対人相互作用の特徴を工学デバイスによって評価することを試みる。先端的な技術であるRTK-GNSSとアイトラッカーを用いることで、既存の手法では評価することが難しい複雑な対人相互作用の生起要因を明らかにする。また、関連分野の研究を概括した上で、急速に進歩する工学技術を特別支援教育に用いる場合のリスクを整理し、倫理的かつ責任のある研究並びに実践を行うための指針を示す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi