• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Verification of the Educational Effects of Group Discussions on Data Science Literacy Levels

Research Project

Project/Area Number 24K16756
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

村上 祐子  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 助教 (40905387)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords数理・データサイエンス・AI / 学修意欲 / グループディスカッション / 動機づけ / 初年次教育
Outline of Research at the Start

本研究では、数学、データサイエンス、AIを学ぶ際、学生がグループで議論することがどれだけ役立つかを調査する。授業の方法としてグループディスカッションを選択する意図は、学生がデータサイエンスやAIについてもっと興味を持ち、やる気を出すようにすることである。この場合、先生が学生の進捗を追えるかどうかが重要であるが、大学での教養教育のような100人規模のクラスではこの方法の効果が明らかではない。本研究では、授業前後で学生のやる気がどう変わるか、そしてその変化がグループディスカッションへの参加によって説明できるかどうかを調査する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi