• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域共同体における社会関係資本と物理環境の相互作用のモデル化

Research Project

Project/Area Number 24K16791
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10010:Social psychology-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

打田 篤彦  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教 (30963772)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords社会関係資本 / 構築環境 / 地域共同体 / 機械学習
Outline of Research at the Start

社会関係資本(social capital)は、個人・集団・地域への効用に学術と実務の双方から関心が集まり、不可視の社会的な基盤として言及されている。一方で、その構築の過程に関する体系的な議論は蓄積が待たれ、特に都市を含む物理環境が果たす役割については、検討が発展途上といえる。そこで本研究では、機械学習モデルで大量の景観の画像から物理環境の要素を幅広く定量化し、行政機関に蓄積された住民意識調査、人口動態、都市計画、施設分布などのオープンデータと比較検討することで、人々の社会関係資本と物理環境との相互作用を動態として把握し、理論的なモデル化を試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi