• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

幼児のイルネス・アンサーテンティ予防的支援の検討:保育と保健の融合の観点から

Research Project

Project/Area Number 24K16807
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10020:Educational psychology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石井 悠  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 助教 (00970641)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsイルネス・アンサーテンティ / 保育 / 保健
Outline of Research at the Start

病気を経験する子どもへの支援を考える上で,“イルネス・アンサーテンティ(IllnessUncertainty;以下,IU)”という概念が注目されてきた。IUとは,病気や治療に関する情報の不足や過多により,個人が出来事を評価できない,もしくは結果を予測できず「わからない」と感じる状態のことを指す。これまでの研究では,幼児のIUに着目した支援は検討されてこなかった。そこで本研究では,IUの発生を招いている可能性の高い幼児の生育環境の変化に注目し,「保育と保健の融合」という観点から,特に病気の幼児が置かれる環境の連続性をあげることを目的に長期的・包括的支援を可能にする支援のあり方を検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi