• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自閉スペクトラム症児の保護者を対象とした、スティグマストレス軽減プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 24K16827
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

田村 真樹  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任研究員 (30915450)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsスティグマ / 自閉スペクトラム症 / 家族スティグマ
Outline of Research at the Start

自閉スペクトラム症の子を持つ保護者は周囲からのスティグマ(偏見)を受けやすい。保護者に対するスティグマは、保護者と子ども両方の健康を障害するだけでなく、保護者の 「支援を受けることに対する抵抗感」を増大させる。
本研究の目的は、ASD児を持つ保護者の「スティグマによるストレス」を軽減する認知行動療法プログラムを開発することである。本研究によって、ASD児と保護者両方のメンタルヘルスが保護されるだけでなく、これまで十分な支援を受けることが出来ていなかったASD児が、適切な支援にアクセスできるようになることが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi