• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An exploratory study on rhythmic synchronization of communicative behavior in the courtship dance of seabirds

Research Project

Project/Area Number 24K16881
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10040:Experimental psychology-related
Research InstitutionThe Museum of Nature and Human Activities, Hyogo

Principal Investigator

太田 菜央  兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員 (40978425)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords求愛ディスプレイ / アホウドリ / 双方向的コミュニケーション / マルチモーダル信号 / ダンス
Outline of Research at the Start

発声や身体運動を交えたリズミカルで双方向的なコミュニケーション行動は、主にオウムなど発声学習能力を持つ種を用いてリズム同調能力の観点から研究がなされてきた。しかし、海鳥などの発声学習能力を持たない動物においても、求愛コミュニケーション中にリズム同調のような行動が観察される。本研究では、非発声学習種の行動のリズム同調がどのように維持され、機能しているのかを理解するため、野生アホウドリの求愛ダンスを解析する。彼らが繁殖期につがい間で行う求愛ダンスについて、リズム同調がつがい間の絆の維持に寄与するという予測のもと、1)動きおよびその同調性の定量化と、2)それら行動の背景にある社会要因の解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi