• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

量子欠陥に対するデコヒーレンス分析手法の開発

Research Project

Project/Area Number 24K16997
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 13020:Semiconductors, optical properties of condensed matter and atomic physics-related
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

増山 雄太  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子技術基盤研究所 量子機能創製研究センター, 主任研究員 (00814790)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywordsデコヒーレンス / 量子センシング / NVセンター / ダイヤモンド
Outline of Research at the Start

ダイヤモンド中の窒素空孔中心(NVセンター)などの固体中の量子ビット(量子欠陥)は、室温大気圧下で動作するという特徴を持ち、室温での超高感度センシングなどの量子技術の実現が期待されている。その実現へ向けた大きな課題は、センサー感度の低下などの問題を発生させる量子欠陥の量子性の緩和(デコヒーレンス)である。本研究では、そのデコヒーレンスの要因を検出する方法を開発し、デコヒーレンスの要因を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi