• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

λ型有機モット絶縁体における二つの反強磁性相に挟まれた量子常磁性相の解明

Research Project

Project/Area Number 24K17002
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 13030:Magnetism, superconductivity and strongly correlated systems-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

小林 拓矢  埼玉大学, 研究機構, 助教 (50827186)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords分子性導体 / 反強磁性 / 量子スピン液体 / 核磁気共鳴 / 高圧
Outline of Research at the Start

最近我々は、有機モット絶縁体λ-(BEST)2GaCl4が圧力印加によって反強磁性―常磁性―反強磁性という特異な相転移を示すことを発見した。圧力下核磁気共鳴測定から、常磁性相によって離れた二つの反強磁性状態における磁気構造が異なることが示唆されている。また、それらの間にある常磁性相は、異なる磁気構造間のスピンフラストレーションに起因した量子スピン液体の可能性がある。そこで本研究では、結晶構造の圧力変化や常磁性状態の極低温における磁気秩序の有無、さらには異方的圧力印加によるフラストレーション制御の可能性を調べ、これらの相転移の起源を実験的に明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi