• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploring black hole spacetime through a new coronal heating mechanism

Research Project

Project/Area Number 24K17053
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 15010:Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research InstitutionMiyakonojo National College of Technology

Principal Investigator

野田 宗佑  都城工業高等専門学校, 一般科目理科, 助教 (60909092)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsブラックホール磁気圏 / 磁気流体力学 / コロナ加熱
Outline of Research at the Start

本研究では、自転ブラックホールに特有の時空構造の観測的検証を目指して、X線観測で検証可能なブラックホール周囲の高温プラズマ領域の新しい形成機構 (コロナ加熱機構)を提唱する。具体的には、(1) 自転ブラックホールの時空構造を反映したアルフベン波を介したブラックホールの回転エネルギー抽出機構
と(2) アルフベン波の散逸機構によるプラズマへのエネルギー転換
の二過程を通じてブラックホールの回転エネルギーをプラズマの運動エネルギーに転換する新しい機構を考える。磁気流体力学とプラズマ運動論に基づいてこの機構を構築し、観測可能量であるコロナ領域の形状や温度とブラックホールの自転角運動量の関係を導出する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi